- CATEGORY
意外と便利なもの
大阪市淀川区にある税理士法人エム・アンド・アイの金坂です。
皆さんはマイナンバーカードを取得されていますか?
昨年夏時点での全国平均取得率は13.5%ほどしかなく、先日の朝日新聞には取得を推進されている国家公務員でも25%ほどしかないという記事が載っていました。実際、弊社の職員でもカードを取得しているのは15人中2人と全国平均並にとどまっています。
取得が進まない理由の1つに、取得しても特にメリットが無いという点があるのではないかと思います。
我が家でも私以外は取得していないのですが、先日家族の所得証明を取得する際に私の分はコンビニで簡単に取得できたものの、家族の分は役所まで出向いて委任状を提出してという手間がかかってしまい、カードを取得しておけばと後悔することがありました。また、運転免許の更新時に戸籍の変更をし忘れていたのを思い出し、急いでコンビニに駆け込んで戸籍謄本を取得したこともありました。あればあるで意外と役に立ちます。
取得時に役所へ出向かないとだめであったり、大阪府内でも住民票などのコンビニ交付に対応していない市町村が存在したりと、運用面での改善がまだまだ望まれますが、無益なものではないので一度検討されてみてはいかがでしょうか?
税理士法人エム・アンド・アイでは、毎週メルマガを発行しております。
ご登録は下記バナーからどうぞ!
皆さんはマイナンバーカードを取得されていますか?
昨年夏時点での全国平均取得率は13.5%ほどしかなく、先日の朝日新聞には取得を推進されている国家公務員でも25%ほどしかないという記事が載っていました。実際、弊社の職員でもカードを取得しているのは15人中2人と全国平均並にとどまっています。
取得が進まない理由の1つに、取得しても特にメリットが無いという点があるのではないかと思います。
我が家でも私以外は取得していないのですが、先日家族の所得証明を取得する際に私の分はコンビニで簡単に取得できたものの、家族の分は役所まで出向いて委任状を提出してという手間がかかってしまい、カードを取得しておけばと後悔することがありました。また、運転免許の更新時に戸籍の変更をし忘れていたのを思い出し、急いでコンビニに駆け込んで戸籍謄本を取得したこともありました。あればあるで意外と役に立ちます。
取得時に役所へ出向かないとだめであったり、大阪府内でも住民票などのコンビニ交付に対応していない市町村が存在したりと、運用面での改善がまだまだ望まれますが、無益なものではないので一度検討されてみてはいかがでしょうか?
税理士法人エム・アンド・アイでは、毎週メルマガを発行しております。
ご登録は下記バナーからどうぞ!

SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする